子育て世代の離婚
このようなお悩みはありませんか?
- 離婚したいが、何から始めればよいのだろう。
- 親権はとれるのだろうか。
- 子どもを抱えて離婚するのが不安だ。
- 別居に伴い、夫(妻)に子どもを連れて行かれた。
- 夫(妻)が浮気をしていることが発覚したので、慰謝料を請求したい。
お子さまとの未来のために
お子さま連れの離婚の場合は、お子さまのことが悩みの中心になります。夫婦によってはどちらかが専業主婦(夫)の場合もあり、経済的な面からお子さまの親権を主張できるのか、悩まれる方が多くいらっしゃいます。また、別居時の生活費や、子どもを抱えての離婚後の生活について不安があり、一歩を踏み出せない方も多くいらっしゃいます。そういった時こそ、弁護士にご相談ください。
弁護士へのご相談は「何かトラブルが起きてから」と思っている方も多くいらっしゃいますが、たとえば別居時などの「離婚前」の段階でご相談いただければ、その時点で、離婚に向けてどのような準備をすべきかアドバイスをすることが可能です。早い段階でご相談いただくことで今後の離婚交渉を有利に進めていくための準備ができます。別居前の不安解消という意味でもお気軽にご相談ください。
焦点となる対応
親権・面会交流
現在の日本の法律では、親権者を決めなければ離婚自体することができません。今までの養育への関わり方など、誰が親権者となるべきかを判断するにおいて、重要となる要素はいくつかあります。他方で、不貞をしていた、専業主婦(夫)であるため経済力に不安がある、という理由だけで、親権が取得できないということはありません。まずはご相談ください。
面会交流は、離れて暮らす親とお子さまが面会などを通して交流する権利です。親の権利であり、お子さまの権利でもあります。面会交流を父母それぞれが無理なく実施していくため、あるいは、お子さまにとって有意義な面会交流となるためには、しっかりとしたルール作りをすることが大切です。
中には、DV等の理由で面会交流を認めるべきではない事案や面会交流が継続的に実施されるか否かに疑問があるため強制執行も踏まえたルール作りが必要と思われる事案等、複雑な事案もあります。
監護者指定・子の引き渡し
どちらかの親がお子さまを連れ去って別居を始めてしまうケースがあります。連れて行かれたお子様の生活環境が劣悪である、あるいは、これまで(同居時)お子様の養育にほとんど関わってこなかった方の親がお子さまを連れて行ってしまった場合等には、別居の間のお子さまの「監護者」すなわち「お子さまと一緒に生活し、身の回りの世話をする人」を決め、その「監護者」にお子さまを引き渡すよう求める手続きをとることができます。
また、「監護者」として認められると、正式に離婚をした時に親権を獲得できる可能性が高まります。
ただし、この監護者指定・子の引渡しの調停ないし審判を効果的なものとするためには、迅速な対応が重要です。申し立てが遅くなってしまうと、本来「監護者」となり得た方でも、「監護者」に指定されないという事態が起こり得ます。
そのため、できるだけ早期に専門家へご相談することをお勧めします。
不貞慰謝料請求
不倫による不貞慰謝料請求は、離婚をする場合もしない場合も可能です。離婚をせずに不倫相手だけに請求することもできますし、離婚をしたうえで請求することもできます(ただし、慰謝料の相場に差があります。)。重要なのは「不貞行為をした証拠」です。そもそも不貞行為とは肉体関係を指す言葉のため、肉体関係があったことを示す証拠が必要です。証拠を押さえる時期も重要で、たとえば、別居後の肉体関係についての証拠があったとしても、それだけでは、効果的な立証ができません。また、不倫相手が、交際している相手(ご自身にとっての配偶者)が既婚者であることを知っていたか、不貞行為が行われた時点で夫婦関係に破たんがなかったか、などもポイントとなります。
慰謝料の金額は、婚姻期間やお子さまの有無、不貞行為が行われていた期間や回数、夫婦関係が破綻するに至ったか否かなど、さまざまな要素によって決まります。そのため、慰謝料の金額については、事案ごとに数十万円から数百万円の開きがあります。
しののめ総合法律事務所の特徴
当事務所は年間100件近い離婚のご相談をお受けしています。さまざまな立場、ご状況の方から多くのご依頼をお受けしていますので、知識と経験が豊富です。トラブル発生後の対応はもちろん、別居前の段階でのご相談でも全く問題ありません。「離婚を考え始めた」「今後の生活について不安なことがある」という方も、安心してご相談ください。
離婚は特に、お一人で悩みを抱えてしまう方が多くいらっしゃいます。悩みを打ち明けて少しでも心を軽くしていただけるよう、話しやすい弁護士でいることを心がけています。代表弁護士自身も子育て世代の母として、また妻として日々奮闘しており、親身な対応に定評があります。お子さま連れのご相談も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。